Last seen: 2025.10.12 13:36
@saaaaaya ケーブルの不良だったかも知れないですね。申し訳ございませんでした。
@saaaaaya いえ、10秒くらいで終わるので、それはメインプログラムが壊れてしまったのかもしれません。 USBケーブルを抜いてもう一度試してダメでしたら修理(or部品交換)しますので、修理依頼フォームからご連絡いただけますでしょうか。
@saaaaaya すみません 深夜に仕事するもんじゃないですね? ダウングレードのページはこちらです
@saaaaaya ご不便をおかけして申し訳ございません。 アップデートに失敗した時に、そのような現象が発生することが確認されています。 下のリンクからファームウェアを1つ前のバージョンに戻せますので、一旦戻して、再度アップデートしていただけますでしょうか?
@sottos 昨日の午後メールをいただいておりましたのに、返信が遅くなりまして申し訳ございません。 ご報告いただいた症状がこれまで発生したことのない現象でしたので確認に時間がかかってしまいました。 UBSケーブルはハブ等を介さずMacの本体に直接接続していますでしょうか? それで...
@watarunrt ご報告ありがとうございます。 補足ですが、GUITAR+B で音が割り当てられないパッドかあるのは仕様です。 ウクレレ、パワーコード など音を出さないパッドが設定されている場合、オクターブを上げると低音が出てしまう不具合がありました。 修正をお待ち下さい。
@watarunrt ご報告ありがとうございます。 補足ですが、GUITAR+B で音が割り当てられないパッドかあるのは仕様です。 ウクレレ、パワーコード など音を出さないパッドが設定されている場合、オクターブを上げると低音が出てしまう不具合がありました。 修正をお待ち下さい。
@re-orient 詳細情報ありがとうございます!AASは持ってるんですが、ギターらしさでは無いですもんね。 制作用ではなくライブで使うならレイテンシーも重要になりますし、色々と比べてみようと思います。 ありがとうございます。
@re-orient 情報共有ありがとうございます AMPLE GUITAR M IIIを使われているんですね。 インスタコードで使い勝手の良いギター音源はどれを選んだら良いのか悩みどころです。
@itamochi-gentarow はい。 2♯は3♭ 6♯は7♭になります
@yosawed ご指摘ありがとうございます。 1月中にリリース予定の次回アップデートで修正いたします。
@hige-maru3 ご提案ありがとうございます。 16マスは分割機能で実現可能ですね。 拍単位のコードチェンジは基本的には曲のアクセントになる箇所ですから、2拍1マスで作れば、狙い通りスペースを省略できると思うんですがどうでしょう? UNDO機能が必要なのは、書いたものを消すのではな...
@hige-maru3 いつも情報発信ありがとうございます。 そしてご提案もたくさんありがとうございます。 今後の参考にさせていただきます。 「マス目を多く」というのは 1行に表示されるマス目の数という意味でしょうか?それとも1曲のマス目の数という意味でしょうか? ...
@kzh パッドの状況判断のための情報がまだ整理されておらず申し訳ありません。 修理の体制も整っておりますので、修理依頼フォームにご連絡くださいませ。
@hatomugi おっしゃっていることが分かりました EZモードは、音が伸び続けるので、ギターやピアノのように音が減衰する楽器に使うためのモードです。 7秒後に音を切る信号(NOTE OFF)を送っています。 この内蔵音源GM128音色を採用しており、音色そのものの減衰具合を変更...