忖度なしのレビューが人気の雑誌「家電批評」でInstaChord+ IC-31が紹介されています。
初心者でも弾けるのか1週間練習したレポートや、ギター講師 西尾知矢さんによるプロ目線のレビューなど4ページにわたる詳しく分かりやすい記事になっています。
簡単な楽器といえばコレ
忖度なしのレビューが人気の雑誌「家電批評」でInstaChord+ IC-31が紹介されています。
初心者でも弾けるのか1週間練習したレポートや、ギター講師 西尾知矢さんによるプロ目線のレビューなど4ページにわたる詳しく分かりやすい記事になっています。
シリコンバレー在住の日本人エンジニア ドリキンさんを中心に、テクノロジーに通じたメンバーが最先端のガジェット情報を配信する人気ポッドキャスト番組、backspace.fm にゲスト出演して、開発の経緯やウラ話などをお話しました。
番組概要欄のリンクからインスタコードをご購入すると、番組にアフィリエイト収益が入る仕組みを用いています。
10分で誰でもミュージシャン!?
開発者ゆーいちが広島のエディオン蔦屋家電で店頭でデモンストレーションを行ったことなどが紹介されました。
メインパーソナリティの青山アナの「Let it be」の弾き語りから始まり、最後は中根アナも「マリーゴールド」を弾き語りチャレンジ。
かなり詳しく紹介していただきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdb22413e48a91bb8a679c27e3cd81294be2974b
ミュージシャンとして過去に何度もゲスト出演している番組「週末ナチュラリスト」
岡佳奈さんがセレクトした曲はなんと、X Japan の「紅」
たどたどしくも楽しい弾き語りで盛り上がりました。
インスタコードの完成を楽しみにしてくれていた名物パーソナリティの一文字弥太郎さんが3月急逝されて、現物をお見せすることはできませんでしたが、きっと天国から見守ってくれていたと思います。
静岡のFM局 K-mixの「Wiz」にゲスト出演しました。
バカボン鬼塚さんと川崎玲奈アナウンサーが出演している昼の番組
お二人は以前、夜の帯番組「ピンソバ」を担当していて、インスタコードの試作機が完成したばかりの頃、初めてラジオで紹介して下さったので、完成の報告がてらゲスト出演させていただきました。
以前「ピンソバ」に出演した時の様子はYouTubeにも公開しています
RCCラジオ(広島)の「おひるーな フライデー」にゲスト出演しました。
この番組はインスタコードと深い関わりがあるんです。
スタジオ出演は約3年ぶり。
実は3年前にミュージシャンとしてゲスト出演した時、パーソナリティーの おだしずえ さんから「今年は新しいチャレンジをした方が良い」と言われたことがきっかけで、ゆーいちはインスタコードの開発を始めました。
その後もメールのやり取りはしていたのですが、コロナの影響もありスタジオに行くことは叶わず、ようやく製品完成の報告が出来たのでした。
読売テレビ 金曜ゴールデンタイムの情報番組「大阪ほんわかテレビ」で
インスタコードを紹介していただきました。
日経トレンディ 11月号の「ヒットアラート」に掲載していただきました。
コード理論に基づいていることについて詳しく分かりやすく書いていただきました。
来年は名実ともに「ヒット商品」と言われるよう頑張ります。
IT情報の大手ニュースサイト「ITmediaニュース」の特集「分かりにくいけれど面白いモノたち」でインスタコードを取り上げていただきました。
特にテンキーのインターフェイスについて詳しく書いていただいています。
テンキーで超簡単に弾けるギターっぽい楽器「インスタコード」 「僕にも弾けた」系ガジェットへの挑戦は続く – ITmediaニュース
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/30/news096.html