Last seen: 2025.9.8 14:24
@dendero3 情報ありがとうございます。 こんな製品があるんですね!私も知りませんでした 😓 メーカー純正品ではないので何とも言えませんが、aiwa play と InstaChordの本体は全く同じ部品、同じ金型を使っていますので、aiwa play で使えるのであれば、Insta...
ご活用ありがとうございます。 同じ要望はほかにも多く寄せられておりまして、機能を追加する予定です。 あと、やはり3.5mmジャックは脆いので、ジャックの負担を少なくするために、こちらの2つのケーブルを組み合わせるのはけっこうおススメです。
投稿ありがとうございます。 ご要望の進行を自動で行なうことには今のところ対応していません。 画面タップか外部機器を使って手動でDに進めて下さい。
@maeashi ご報告ありがとうございます。 OSのバージョンによって、そのような現象が発生することがわかって良かったです。
@maeashi 報告ありがとうございます。 OSのバージョンとブラウザの種類を教えていただけますか? あと、リンクを長押ししてもダウンロードの選択肢は出ないでしょうか?
標準ブラウザ Google Chromeの場合、通常はクリックするだけでダウンロードされるのですが、端末のダウンロードフォルダに保存されていませんでしょうか? なお、Androidでは保存後にファイル名が勝手に変わって、拡張子に 「.txt」が追加される現象が確認されています。 MIDI D...
@keita99 お待たせしました。 バグ修正バージョンを公開致しました。
@keita99 重大なバグですね! ちょっと前のバージョンまで発生していなかったので見落としていました。 ご報告ありがとうございます。早急に修正対応します。
投稿ありがとうございます! 途中であえてコードチェンジして原曲のフレーズに近づけるなど、かなり高度なテクニックを使われてますね! バンドは解散してしまったようで残念ですが、また違う形でご愛用ください。
インスタコードをご愛用いただきありがとうございます。ボリュームを回したときのノイズは、本製品の仕様でございます。申し訳ありませんが修理では改善されませんのでご了承ください。
お問い合わせいただきありがとうございます。 インスタコードのルーパー機能はまだ仮リリースの状況でして、MIDI Drumとの同期には対応しておりません。 対応したらご案内します。
不具合でご迷惑をおかけして申し訳ありません。 下記ページより修理をご依頼下さいますようお願いします。
@wachaco Androidだと勝手にtxt ファイルになってしまうようです。保存後、ファイル名を変えれば使えるんですが、SDカードに保存すれば大丈夫なんですね。情報ありがとうございます!
早速力作を投稿ありがとうございます! さすがに6ブロックじゃ全然足りませんね
ご投稿、情報共有ありがとうございます! 音が消える問題はこちらでも確認済みで、改善を試みておりますアップデートをお待ち下さい。 リズムがよれる問題は、USB MIDI ではわりと安定しているのですが、Bluetooth MIDIだと目立ちますね。 本来インスタコードは、BLE MIDI ...