Last seen: 2025.9.16 21:11
ご不便をおかけして申し訳ございません。 こちらは明らかに初期不良ですので早急に交換対応させていただきます。 対応については直接メールでご連絡いたしました。
ご指摘ありがとうございます。 実はこのボタンについては、まだ説明を掲載していないんです。 「オクターブアップ」ボタンと呼んでいます このボタンを押しながら演奏すると、全ての音程が1オクターブ高くなります。 Hitモードのピアノ音色などではちょっとした演出で使うことができます。 近...
@wasamon おそらく初期不良だと思われますので、修理または交換対応させていただきます。 お手続きの詳細はメールでお送りします。
投稿ありがとうございます! 歌詞とコードまで書くのは編集も大変だったと思います。 選曲も素敵です!
@sky09 ご報告ありがとうございます。 初期不良でご迷惑をおかけして申し訳ございません。 すぐに交換対応させていただきますので直接メールでご連絡いたします。 参考までに症状を確認させていただきたいのですが、音が途切れた時、ボリュームの表示に変化はありますでしょうか? (ボリューム...
@rahhit ご不便をおかけしてすみません ご報告いただいた状況を参考に、アップデートを準備していますので、もうしばらくお待ち下さい!
ご質問ありがとうございます。 結論から申し上げますと、これはインスタコードの仕様なんです。 まずORGAN(W)、PIANO(W)、E-PIANO(W)はいずれも同じ音程が鳴っています。 いずれも Eの音が最低音になるように設定しています。 ORGANは音色の特性上、倍音成分が多いの...
「押しても鳴る」というのは、ストラムモードでパッドを叩いても鳴らせる仕様について仰っているのだと思います。 開発段階でその仕様を計画していたので、古い動画では紹介していたのですが、製品版ではその仕様を採用しませんでした。 叩いて弾くのはヒットモード ストラムモードは爪弾いて弾く と使...
@babizo あまりオススメできませんが、ボリュームノブを引っこ抜く、という手もあります。
ご提案ありがとうございます。 近々のアップデートではないのですが、ご要望の内容はアップデート計画に含まれておりまして、仕様を詰めているところです。 ご期待ください。
説明不足ですみません インスタコードは音色は仕様書に「GM128音色」と書いているのですが GMとは、General MIDI という電子楽器の最も基本的で標準的なフォーマットのことです。 こちらのページに音色リストを掲載しておりますのでご参照下さい。 また、128種類...
出版物、放送、WEB、公演などで歌詞を使用する場合、著作権の管理者(主にJASRAC)に所定の手続きを行なって著作権料を支払う必要があります。 歌詞や演奏を掲載して良いケース ただ一部のウェブサービスでは手続きが不要な場合があります。 動画共有サービス:YouTube...
@macim ありがとうございます。他の方と同様の症状でしたら10月のアップデートで改善できるよう、ソフトウェアの改良に取り組んでおります。 その状態だと、まだ人前で披露するレベルの演奏は難しいでしょうから、ご不便をおかけして申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちくださいますようお願いしま...
@rahhit 似たような症状の実機をいくつか返送いただき確認しています。 問題のパッドはHitモード、Pressモードでは発音しますでしょうか? 他のパッドよりも感度は低いものの発音するという症状でしたら、おそらく10月のアップデートで改善できる見込みです。 しばらくご不便をおかけして...
@chi ありがとうございます。ソフトウェア的には可能ですので検討いたします。