Last seen: 2025.10.12 13:36
ご要望の内容が実現できる機能は搭載を予定しています。 (本来の目的は全く違うんですが、想定はしておりました) ローランドの電子アコーディオンをはじめとして、これまでに開発された電子楽器は、鍵盤、サックス、アコーディオン、ギターなど、今まで実際に存在した楽器インターフェイスを踏襲しているので、...
ご質問ありがとうございます。 初期状態では、メニューボタン「三」を押しながら十字キーの右「♯」左「♭」に移調機能を割り当てています。 まだマニュアルを作っていなくてすみません
ありがとうございます。 こちらのトピックで回答していますのでご覧ください
ご報告ありがとうございます。 こちらのデータで現象を確認しました。 おそらくバグだと思われますが、歌詞の長さは原因ではなさそうです。 原因と解決方法は現在調査中です。
USB MIDI接続は、今月中にアップデートで対応予定です。もう少々お待ち下さい。 Bluetooth MIDI 接続は、公式のチュートリアルがまだ完成していないんですが、他のBluetooth MIDI機器と接続方法は同じですので、他社製品の使い方を参考にして下さい。 YAMAHA Q...
ご指摘、助言ありがとうございます。 おっしゃるとおり、リチウムイオン電池の使用については注意しなきゃいけない点があり、特に過放電については課題の一つでして、現在のアナウンスでは不十分な点がございます、今後の参考とさせていただきます。
ご報告ありがとうございます。 S(ストラム)1 Ac.Guitar(EZ)(アコースティックギター(簡単弾き))は、初心者でも操作しやすいように、ボタンから指を離してもミュートしない設定になっています。 他のS, H モードの音色は、ボタンのルート(1~9 の位置)から指を離すと音が止まる設...
明らかな初期不良だと思われますので交換対応させていただきます。 詳細はメールでご連絡いたします。 返信が遅くなりまして申し訳ございません。
動画でのご報告ありがとうございます。 正常に動作しているのですが、6弦の音が高く聞こえるとおっしゃる理由はよくわかります。 前回申し上げましたとおり、音階設定は正しいのですが、音色ORGANは倍音成分が多いことと、インスタコードのスピーカーの低音出力が弱いことが原因です。 6弦の音の低音...
投稿ありがとうございます。 ご要望の内容は、音色設定機能で実現できます。 機能は10月アップデートで実装予定ですのでお待ち下さい。
Bluetooth MIDIのご活用ありがとうございます。 スピーカーからも音が鳴るのは仕様です。 スピーカーの音を絞ってご利用ください。ただし、音量を絞りすぎると電源が一瞬切れてしまうのでお気をつけください。 接続後にスピーカーの音を消す仕様も検討したのですが、勝手に他の端末で接続され...
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 原因、解決方法について調査いたします。
ストラップについてはこちらのトピックをご覧ください 外部接続端子は事前に仕様として公開しております通り、3.5mmイヤホンジャックのみです。 まだほとんど使っていらっしゃらないようですが、ぜひ練習を重ねて末永く演奏を楽しんでいただければ幸いです。