Last seen: 2025.9.8 14:24
ご愛用ありがとうございます。 テンポを探るには、BPM設定で 「Play」を押して、演奏のテンポを確認しながら、値を変えていくと良いです。 しかし結論から申し上げますと、曲に合わせて弾く場合、自動演奏は適していないですね。 多くの電子楽器やグルーブボックスは、BPMを決めて自動伴奏で演奏...
@watarunrt なるほど~。たしかに、MIDI接続先の機器内でエフェクトをかけられる場合も多いですし、機能自体を理解するのは難しくないんですが、目的・用途が分かりにくい機能なので、ひとまず保留にしようと思います。 その他は、こちらが見落としていた機能もいっぱいあって、本当にありがたい...
@watarunrt 返信が遅くなって申し訳ございません。 GitHubも私家版に上げていただくなどご配慮ありがとうございます。 まだ、ユーザーの皆さんにプルリクしていただくには、ルールや環境の整備がちゃんとできてないので助かります。 どの機能もすばらしいので、公式へのマージを進...
@doco そういえば、特定のキーをダイレクトで指定する機能をアサインできる機能として入れていない理由は、もともと、スロットにダイレクト転調機能があるからでした。 スロット設定で「キー転調」を選んでおくと、スロットごとにキーを割り当てておけるので、転調の多い曲ではスロット切替で転調してもらう...
@doco USBキーボードやゲームコントローラーなどのHIDデバイスへの対応は実装計画に含まれていますので、もうしばらくお待ちください。 現在、USBホスト機能を作ったところですが、多くのUSB MIDIデバイスが動作しないという問題があります。それが解決次第、着手に取り掛かる予定です。
@doco 確かにそうですね。 既に機能としては実装してるので(インスタコードリンクで実現してる)操作割り当てのメニュー項目に追加するようにします。 ありがとうございます
@fwng8347 @wachaco お待たせしました。本日公開の v.0.4.9 でインスタコードリンク時に電源供給を自動でオフにするように改善しました。
@kenich ご意見ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 おそらく、幅の問題よりも厚みを薄くすることで解決するような気もします。 今後の参考にさせていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ございません。 アップデートがうまくいかないとのことですが、状況を詳しくお教えいただけますでしょうか。 つきましてはWEBマニュアルの、どの段階でどのような状況なのかをご回答くださいますようお願いします。 WEBマニュアルは電源を入れたときのQRコードをスマートフ...
@fwng8347 次回の更新で、インスタコードリンクでUSBを選択した際は、かんぷれから電源を供給しないようになりますので、今よりは充電が長く持つようになります。 USB MIDIは、電源を供給しないと動作しない機器もあるため、内部的に電源供給のオンオフを切り替えられるようにする必要がある...
@watarunrt おっしゃる通り、GitHubとフォーラムの運用ポリシーがまだ曖昧ですよね。申し訳ありません。 まず、製品に関する要望は、基本的にフォーラムに投稿いただき、今後の製品の発展のために、情報の共有と蓄積にご協力いただきたいです。 インスタコードは1万人、かんぷれは2000...
メールで経過をお伝えいただいておりましたが、情報の共有と蓄積のためこちらで返信させていただきます。 お客様のスマートフォンはかんぷれのWiFiアクセスポイントに接続できており、ブラウザでWiFi設定画面が表示されておりました。 しかし、入力されたSSIDとパスワードが間違っています。...
@sugiura メールで経過をお伝えいただいておりましたが、情報の共有と蓄積のためこちらで返信させていただきます。 qrコードスキャンしたあとに自動的に、wifiに接続出来ず かんぷれにQRコードが表示された時、かんぷれは、自身がWiFiアクセスポイントになっています。 Q...
@wachaco そうですよね。ご不便おかけして申し訳ありません。 次回の更新で、インスタコードリンクでUSBを選択した際は、電源を供給しないようになりますので、今よりは充電が長く持つようになります。 また、他の機器と接続する際は、USB接続の設定の中に、給電をするかしないかを選べるよう...
@sugiura WiFi設定でご不便をおかけして申し訳ありません。 WiFi規格は世界中どこでも一緒でしょうから接続できないことはないと思います。 また、現在の問題は、スマートフォンからかんぷれへの接続ができていないことなので、スマートフォン側の操作に問題がございます。 参考までに...