ユーザーフォーラム

よくある質問
フォーラムTOP最近の投稿プロフィール 

祝!メロディ+コードの両手演奏機能実装
 

祝!メロディ+コードの両手演奏機能実装

3 投稿
2 ユーザー
6 Likes
773 表示
 sei
(@sei)
Active Member
結合: 2年前
投稿: 5
Topic starter  

ゆーいちさん、このたび、ver.1.5.4(2022.09.08)のアップデートありがとうございます。「メロディ+コードの両手演奏」がスムーズに可能となったことを記念して、動画アップしました。

この機能にふさわしいペンタトニックスケールの秀逸なメロディを持つAdoさんの『阿修羅ちゃん』を題材にさせていただきました。

https://youtu.be/qAfQpn33p6k

前半のサビ部分は初心者の方でもある程度演奏できる感じで、後半のアウトロは一気に難易度が上がります。そんなバランスも含めていい題材だったと思います。

このアップテンポは正直インスタコードではかなり難易度高いんですが、弾いてて成功すると達成感ブリ高です!!

BUTTON側の音程が、ピッチベンドやオクターブボタンの影響を受けなくなったのが実にありがたいです。前のバージョンで同じ演奏をすると、シッチャカメッチャカになっていたと思います。

ハードウェアアップデートにさらなるファームウェアアップデートも楽しみにしています!


   
引用
Yu-ichi
(@ynaga)
Noble Member Admin
結合: 6年前
投稿: 415
 

@sei いつも超絶技巧のハイレベルな動画をありがとうございます!

正直、鍵盤の方が何倍も楽だったりしますが、このサイズの楽器で、こんな演奏も出来てしまうというのは、他の楽器では味わえない面白さですよね。

ユーザーのみなさんが演奏で楽器を進化させてくれている気がして、今後の展開もとても楽しみです。


   
返信引用
 sei
(@sei)
Active Member
結合: 2年前
投稿: 5
Topic starter  

@ynaga この楽器は、もちろんメカニズムやコンセプトがわかりやすくてブレがないことにより、ユーザーにとって安心できて嬉しいという点も優れているのですが、それ以上に、練習するまでの心理的ハードルが低いことに強みがあると思っています。

コードが弾ける楽器のなかで、準備がほとんどいらない、練習するための場所移動がいらない、片付けや手入れがほとんどいらない、テレビで流れてきた音楽などと合わせてパッとコード進行確認したいときの瞬発力ハンパない、寝ながら練習できる、なんなら練習しながら寝落ちできる笑、なんとなく触っているだけでコードの感覚が身に付き自然に勝手に上達してる、、など、挙げだしたらキリがないです!

いくら大好きな楽器でも「さぁ、練習するかぁ〜」って思い立ってから実際に行動し始めて練習に入るまでのタイムラグってどうしてもありますからね。そのタイムラグって結構モチベーションの曲線に影響するものですし。

音楽を身近に感じられる楽器という意味では過去最高にアクセシビリティに優れていると思います!

 

あぁ、この文章、そのままブログやTwitterに書きたい量になってしまいました笑


   
返信引用