ユーザーフォーラム

よくある質問
フォーラムTOP最近の投稿プロフィール 

ソフトウェア的な機能追加について
 

ソフトウェア的な機能追加について

3 投稿
2 ユーザー
0 Likes
84 表示
(@watarunrt)
Estimable Member
結合: 4年前
投稿: 55
Topic starter  

かんぷれのソースが公開されているので、自身で色々カスタマイズしているのですが、本家での取り込みを検討していただきたいネタがいくつかあります(かんぷれ、インスタコードの有志のグループに参加しているので、要望とか聞く機会がある)

そのような機能追加の要望、こちらで一旦会話したほうがいいのか、GitHubでイシュー直接あげちゃえばいいのか、どうお伝えすればよいか、方針とかありますか?


   
引用
Yu-ichi
(@ynaga)
Noble Member Admin
結合: 8年前
投稿: 605
 

@watarunrt

おっしゃる通り、GitHubとフォーラムの運用ポリシーがまだ曖昧ですよね。申し訳ありません。

まず、製品に関する要望は、基本的にフォーラムに投稿いただき、今後の製品の発展のために、情報の共有と蓄積にご協力いただきたいです。

インスタコードは1万人、かんぷれは2000人のユーザーがいます。

その中で複数のコミュニティが生まれることも嬉しいですが、まだ発展途上の製品ですし、ユーザー規模も小さいので、情報はできる限り1カ所に集約するのが良いと思っています。

また、かんぷれソフトウェアについては、GitHubを公開しているのでイシューを出していただくのは問題ないです。

ただ、今はまだ全ての機能が実装されておらず、公式ですでに開発に着手している機能があるので、様々なバージョンが生まれて逆に混乱することも懸念されます。また、多くのユーザーはGitHubの使い方を知らないと思うので、しばらくは、まずユーザーフォーラムに要望を上げていただいて、そこで、公式ではすぐに対応が難しいと回答した機能について、有志の方で開発できたものがあればGitHubに上げていただく…という流れが良いと思います。

将来的にはGitHub上で製品が成長していくようにしていきたいと思っています。


   
返信引用
(@watarunrt)
Estimable Member
結合: 4年前
投稿: 55
Topic starter  

回答ありがとうございます。んでは、いったんフォーラムに要望を上げるようにします。


   
返信引用