Last seen: 2025.9.16 21:11
イラスト付きのご意見ありがとうございます!とっても分かりやすいです。 実際のところ開発段階でも「画面を見やすい角度にしてほしい」という意見はあり、鏡をつける案も多くの方から寄せられていました。 画面を傾けるという機構やデザインについては、右利きでも左利きでも同様に弾けるように、というのと、構...
ご報告ありがとうございます。 同じような現象は今のところ確認できないのです、ボタンの接触不良などいくつかの原因が考えられます。 ・画面の変更は反映されているのに違うコードが発音される ・ボタンを押しても画面の変更が遅い どちらでしょうか?
ありがとうございます 現在のところファイルへの保存機能は搭載していないので、スマートフォンのスクリーンキャプチャ機能で画像として保存していただき、それを印刷する方法をおすすめしています。
ありがとうございます。 バージョンアップというのは、インスタコード本体のファームウェアのアップデートのことかと思いますが、アップデートはパソコン(Windows、Mac)との接続が必要となります。iPadは対応しておりませんのでご了承下さい。 GarageBandなどDAWソフトとの接続はイ...
この問題について複数の事例が報告されておりますので、ソフト面、ハード面での対応を準備しております。 いずれにせよ、現状の製品を使っていただく分には問題ありませんので、雑音でご迷惑をおかけしますが、今はインスタコードの演奏を楽しんでいただければと思います。 また、MIDI信号にノイズが乗るとい...
情報共有ありがとうございます。 初期不良だと思われます。 交換対応させていただきますので、直接メールフォームよりご連絡ください。
投稿ありがとうございます! いくつかの要望についてはすでに対応予定のものもございますのでご期待下さい。 カスタマイズ性を高めることや、機能を増やすことは、逆にユーザーが混乱することにもなりかねないので、かなり慎重に採用を検討しています。ご了承下さい。
ご指摘ありがとうございます!本件は仕様設計ミスでした。 次回のアップデートで緊急に修正いたします。
こういう形で情報を共有していただけるとありがたいです。 音の大きさがはっきり分からないので、この現象が仕様の範囲かどうか分かりかねるのですが、製造メーカーと情報を共有し調査を進めます。 ありがとうございます。
@mibucord ご報告ありがとうございます。だとすると個体差(初期不良)の可能性もあります。製造会社にも確認しますが、今後も改善されないようでしたら交換対応させていただきますので、メールフォームからご連絡下さいますようお願いします。
マイナーモードの場合、5度はメジャーになってるのがミソです。 次回のアップデートで、キー表示の表示方法を C/Am から Am に変更する予定です。
インスタコードは標準では、1~7のボタンが長調として配列しています。 短調を全て長調として捉える(例えばイ短調の曲はハ長調として)という音楽の捉え方もあるので、そういう考え方で慣れてしまうとインスタコードの演奏も楽なのですが「短調は短調としてじゃないと混乱する」という方のために、短調モードも用意...
ご指摘ありがとうございます。 いただいた情報だけでは、キーンという音が、仕様の範囲内の現象か、個体差(初期不良)によるものか、分かりかねるのですが、本機からはある程度ノイズが発生しておりまして、人によってキーンという音が耳障りに感じることはあると思います。 キーンという音は、スピーカー、それ...
ご要望の投稿ありがとうございます。 チューニングについては少なからず要望があると思います。 現状ではMIDI出力を行なって、出力先の音源をチューニングしていただければ対応可能です。 (USB MIDIは今月中のアップデートで対応いたします) しかし、搭載している音源チップはチューニン...
ご質問ありがとうございます!専用のストラップを作る計画は無いのですが、 カメラ用のストラップ(幅12mm以内)はだいたい取り付けられると思います。