固定ページ 1 / 3
次へ
2021年9月13日 4:50 PM
電源オンの状態で、ボリューム操作を行ったとき、プツっとノイズが入ることがあり、その後、無音になってしまいます。この現象、最初の内は(どの音を選んでいても)ピアノ(多分)っぽい音色に変わってしまうという症状だったのですが、昨日辺りから音がでなくなる様になってしまいました。
ノイズが鳴らないときは普通にボリューム調整できますが、電源オン後、少し演奏してからボリューム操作を行うとけっこうな割合でこの状態になります。
十字キー上下などで音色を変えると、電源再投入せずとも元通り(指定した音で)演奏できるようになります。
これはハードの不具合でしょうか。
26件の返信
2021年9月10日 8:40 PM
演奏中に、音量つまみで音量を変えると、全く鳴らなくなります。他のボタンは押せる感じです。電源を一度切ると復活します。他に同じような現象の方はいらっしゃいませんか?
2021年9月10日 8:55 PM
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
原因、解決方法について調査いたします。
2021年9月13日 10:51 PM
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
おそらくボリューム部品の初期不良を検品で見逃していたのだと思われます。
無償修理の対象となりますので直接メールでご連絡させていただきます。
2021年9月17日 3:44 PM
同様の症状が出ているのでこちらで失礼いたします。
音量つまみで音量を変えると「プツッ」という音がして、以後音が鳴らなくなります。
電源再投入や音色の変更で戻る点も同様です。
無償修理の対象となるとのことですが、ご対応をお願いできますでしょうか。
固定ページ 1 / 3
次へ