Last seen: 2025.7.10 23:47
@ynaga なるほどノートオフでしたか。 状況はCHOCOLATE(MIDIフットペダル)からノートオン情報のみを送って動作させていたので、MIDIキーボード等の挙動とはなってませんでした。 ノートオフ情報を追加してみます(帰宅後) という訳で要望は取下げます。
なるほど。感覚的に9ボタン慣れしてるのですが、理由あっての事なので致し方ないですね。 いまは転調時に演奏が一時停止してしまうので、気力と根性の3本指で♭ボタン酷使です(笑)
左端に上書き(レイヤかな?)表示ですね。 パッドの並びと合えば嬉しいです。 この機能もメニューでオン・オフでしょうね(ワクワク)
ご回答ありがとうございます。状況理解しました。
よくある C⇒G/B⇒Am⇒Em/G⇒F⇒C/E⇒Dm⇒G とかやりたいとします。 で、 1⇒7押しながら5⇒6⇒5押しながら3⇒4⇒3押しながら・・・ となると思います。BTN1~3設定(つまりボタンでベース鳴らすモード)の際に 7押しながら5 の5のベース音が発音されたので、BTN1~3...
オンコード実装ありがとうございます。さて弾いてみて早速気付いた点。BTN3 時のオンコードをやろうとすると、ベース音が例えばG/Bの時にGも鳴ってしまいました。意図したものかはわからないですが、できればオンコード処理に沿った挙動も欲しいです。
@ynaga なんと! ここは期待を込めて、 ・ベース音色を選びたい ・コードを左PAN、ベースを右PAN出力したい(それぞれエフェクターに繋ぐため) という要望案も挙げます!!
>・別のボタン(違うキー)押下時に元のキーはノートオフ→ここは次のボタン入力(同じキー連打)も含んだ方がリズム刻めるので修正します。
@ynaga 後付けのスポンジシールはオプション化しても良いかと思います。 私は”ヤマダくん”と名付けてます(笑)