TV民放キー局で初めて紹介されました。
テレビ朝日系「グッド!モーニング」のトレンド紹介コーナー「新井恵理那のあら、いーな!」で進化型楽器として、インスタコードとYAMAHAさんのヴェノーヴァに、新人女子大生アナウンサー森千晴さんがチャレンジ。
YouTubeで全編動画が紹介されています。
誰でも弾ける新しい楽器
TV民放キー局で初めて紹介されました。
テレビ朝日系「グッド!モーニング」のトレンド紹介コーナー「新井恵理那のあら、いーな!」で進化型楽器として、インスタコードとYAMAHAさんのヴェノーヴァに、新人女子大生アナウンサー森千晴さんがチャレンジ。
YouTubeで全編動画が紹介されています。
インスタコードの試作機を実際に触って、弾いて、楽しめるイベントを東京 秋葉原駅高架下のお店で開催します。
会場には、お客様に自由に触っていただける試作機を3台ご用意する予定です。
※混雑時はお一人あたりの試奏時間を制限させていただく場合がございます。
実際に演奏して、音や触り心地を試していただけるのはもちろん、開発者のゆーいちも会場に常駐する予定なので、直接レクチャーを受けたり、今後のバージョンアップの計画なども聞くことができます。
皆さまのご来場をお待ちしています。
開催期間
2021年4月29日~5月3日
営業時間
11:00~19:00
会場
SEEKBASE
イベントスペース
JR秋葉原駅 徒歩3分
予約不要 入場無料
※混雑時は入場を制限させていただく場合がございます
※感染予防対策にご協力下さいますようお願いします
日本最大級の歌詞コードサイト「楽器.me」で、初心者でも簡単に弾き語りのできる楽器「インスタコード」用のコード譜が無償提供されることが決定しました。
インスタコードは音楽初心者でも簡単にギターやピアノのようなコード演奏ができるように設計された新しい電子楽器です。
テンキーのように配置されたボタンに基本コードが割り当てられており、指1~2本の操作で、様々な楽曲の伴奏を弾くことが可能です。
楽器.me で新たに公開される「インスタコード用コード譜」は、インスタコードで押さえるボタンを数字で表示することで、コードの知識が全く無い人でもすぐに演奏を楽しめます。
ギターでコードを弾く場合、複数の弦を押さえる必要があります。
インスタコードは、ボタンを1つまたは2つ同時に押さえることで、約140種類のコードを弾くことが出来ます。
詳しくはこちらの解説動画をご覧ください。
インスタコード用コード譜の提供は2021年6月中旬を予定しています。
数百曲からスタートし、今後曲数を増やしていく計画です。
インスタコードは2021年7月の発売予定です。(現在、公式サイトで予約注文を受付中)
電子楽器インスタコードは昨年7月クラウドファンディングで7900万円の支援が集まり量産化を進めていましたが、ついに一般発売が決定しました。
3月26日に自社通販サイトで予約の受付を開始しました。
1500台限定
7月出荷予定
【7月お届け分】インスタコード – InstaChord – IC30
¥34,980
税 送料込
前払い予約
インスタコードはセールなどの値引き販売を一切行ないません。
同じ仕様の製品を、今より安い金額で販売することは無いことを宣言します。
安売りをしないのはお客様に安心して買っていただくためです。
せっかく買った商品が、後日安くなってるのを見つけて「損をした」と思った経験はありませんか?
安売りはメーカーや小売店の勝手な都合です。
「もっと購入者を増やしたい」
「在庫を処分したい」など、
せっかく買って下さったお客様をないがしろにする、身勝手なマーケティングだと私は考えます。
インスタコードは「今が一番オトク」がずっと続く。
そんなメーカーであり続けます。
コロナウイルスの影響でPCやタブレットの販売が増えたことなどが影響し、電子部品の価格が値上がりしています。
インスタコードもクラウドファンディングを始める前の見積りより、部品の原価がかなり上がりました。
日本もデフレを脱却しようとしている時代ですし、今後、やむを得ず値上げすることはあるかも知れません。
インスタコードは自社の通販サイトのみで販売します。
今後もおそらく、Amazon、ジャパネットたかた、ヤマダ電機、イオン…では買えません。
ちょっと不便に思われるかも知れませんが理由は以下のとおりです。
一般的な製品は卸業者、小売店を通してお客様の手に届きます。
販売に関わる人が増えると、展示品や店頭在庫など、必要以上に商品を用意しないといけません。
また倉庫や店舗の家賃、販売員の給与などのコストもかかります。
在庫品が売れなければ返品されて資源のムダが生じます。
インターネットの無い時代はそれが当たり前でしたが、今はメーカーから直接商品を購入できる時代です。
コストのムダを無くし、資源のムダを無くし、低価格でお客様に製品を届けることが出来ます。
上述の通りインスタコードは値引き販売を一切行ないません。
しかし、小売店に卸す場合、値段を指定することは独占禁止法で禁止されています。
いつでも変わらない価格で提供するには、直販限定にするしか無いんです。
また、新モデルが発売され、旧モデルが販売終了になった場合、卸業者や小売店に在庫があれば値引きをしてでも売りさばかないといけません。
直販限定にすれば、在庫のムダも無いので、モデルチェンジの時も値引きをする必要が無いんです。
インスタコードは発売後も機能が進化しアップデートする楽器です。
しかしスマホやパソコンのようにインターネットに接続されていないので、ユーザーにアップデートの情報をお知らせしなくてはいけません。
もし、Amazonやイオンで商品を購入されたら、当社には誰が買ってくれたのか分からないので、わざわざユーザー登録してもらわないとご連絡が出来ないんです。
直販限定にすれば、アップデートの情報など、お客様のサポートをメーカーが直接行なえるのです。
実際に触ってから購入を判断したいというお客様もたくさんいらっしゃいます。
そこで、誰でも販売店になれる「紹介パートナー制度」を設けています。
紹介パートナーに登録すると、インスタコードの売上の一部が紹介料として還元される仕組みです。
楽器店はもちろん、飲食店でも、ライブハウスでも、文具店でも、だれでも紹介パートナーに登録すれば、販売代理店としてビジネスすることができるのです。
今後、紹介パートナーが増えていけば、全世界でインスタコードを試せる場所も増えると思います。
大手メーカーでは、これまでの取引先があるので、いきなり直販限定にしたり、安売りを制限することは出来ません。
新規のメーカーだからこそ、お客様の利益を最大限に引き出す手段があると考え、このような販売システムを構築しました。
これからも日本発のD2Cメーカーとして、お客様とコミュニケーションを取りながらより良い製品・サービスの提供に努めていきたいと思います。
インスタコードの本体色はグレーメタリック1色の予定でしたが、クラウドファンディングに支援してくださった方の中には白を希望される方もいらっしゃったので、まずは1000台限定で白を製造することにしました。
クラウドファンディングにご応募くださった方はこちらのリンクからお手続き下さいますようお願いします。
開発者ゆーいちが「おふろdeアフロ」として過去に何度も出演させていただいている、広島の土曜の朝の番組。
インスタコードの話題で出演するのは初めてでした。
リモート出演だったので、スタジオではアプリを使って演奏を体験していただきました。
J-WAVEの「GOOD NEIGHTBORS」にリモート出演しました。
ナビゲーターのクリス智子さんも鎌倉基地局からリモート出演でしたが、インスタコードの試作機で、Moon River を弾いてくださいました。
歌がとてもお上手でビックリしました。
テレビ静岡の特番「静岡32市町ホメてみぃ~賞」に出演しました。
東京のスタジオからリモート出演していた岡田結実さんが、あいみょんの「マリーゴールド」にチャレンジしたり、静岡のスタジオでは、開発者のゆーいちがチョコレートプラネットの前で瑛人さんの「香水」を弾き語りしました。
毎週金曜日、静岡県で、インスタコードの演奏を体験できる試作機を展示しています。
開発者のゆーいちもスタッフとして常駐していますので、ネットに書けない開発の裏話もお話できるかも知れません。
お気軽にご来場下さい。
JR東海道線焼津駅から徒歩5分
毎週金曜日 14時~19時
休業の場合がありますので事前にホームページで営業スケジュールをご確認下さい