ユーザーフォーラム

よくある質問
フォーラムTOP最近の投稿プロフィール 

Admin
Noble Member
結合: 2017.5.24 17:18
Last seen: 2025.7.9 23:58
トピック: 36 / 返信: 539
返信
RE: プリセットソングが変更されたことについて

早速ご要望を投稿していただきありがとうございます! プリセットソングを消滅させるつもりはないのですが、今日の配信のために急いでプリセットを変更してしまい、元のデータを差し替えた状態になってしまっています。 近日中に同様のデータを演奏できるようにしますので少々お待ちください。 元の...

9時間前
フォーラム
返信
RE: オプション品 標準MIDIユニットが動作しない

接続設定をされていなかったんですね。 いずれにせよ、ファームウェア 0.3.8 で、MIDIの不具合が大幅に解消され、接続できないケースが減りました。

10時間前
返信
RE: キーアサインに「シフトレバーニュートラル」を追加してほしい

シフトレバーを含め、プレイボタンやその他のボタンは全て該当のボタンを離した時にオフ(ニュートラル)になるよう設定されています。 外部ボタンの場合は、ボタンを離したタイミング MIDIノートの場合は、Note Off のタイミング 戻らないというのは何とどういうふうに接続した状況でしょうか...

23時間前
フォーラム
返信
RE: かんぷれ ケースなど持ち運ぶときのおすすめ

WEBマニュアルの「オプション品」にも紹介していますが、ハードディスク用のケースはかなりフィットします。  PhotoPictureResizer_20250708_1.jpg

2日前
返信
RE: かんぷれ ケースなど持ち運ぶときのおすすめ

ちなみにソニーやパナソニックのコンパクトデジカメ用のセミハードケースを買ったら、ギリギリすぎてあまりお勧めできる感じじゃありませんでした。  PhotoPictureResizer_20250708.jpg

2日前
返信
RE: アップデート後電源が入りません。

不具合でご不便をおかけして申し訳ありません。 故障と思われますので、状況を確認して修理または交換にて対応させていただきます。 不具合報告フォームから修理をお申し込みいただきますようお願いします。

4日前
返信
RE: インスタコードとカンプレの接続方法

かんぷれとインスタコードのファームウェアアップデートで、連携に対応しました。 WEBマニュアルは、まだ詳細を更新できていませんので、もう少々お待ち下さい。

4日前
返信
RE: フットペダルについて

@yoshiaki-adachi ご提示いただいたAmazonの商品のレビューを確認したのですが、PS5用アクセスコントローラーで使えないとのコメントがありましたので、おそらくGID-8でも使用できないと思います。

1週間前
返信
RE: インスタコードとカンプレの接続方法

ご意見ありがとうございます。 かんぷれはスロット設定で、転調キーを割り当てることができます。 インスタコードと連携すると、音色変更ボタンがスロット変更と連動しますので、1つのボタン操作で転調できるようになります。ご期待ください。 なお、インスタコードはKey ボタンとメニューボタンの同時...

1週間前
返信
RE: Firmware Downloadが途中で失敗する

@kingmeteor おっしゃる通りです アンテナ感度の違いや、通信エラー補正の精度の違いで、スマホやパソコンでは通信できる環境でも、通信に失敗する場合がございます。 なるべく通信環境の良い場所でアップデートしていただきますようお願いします。

1週間前
返信
RE: フットペダルについて

補足します。 3.5mmジャックに対応した市販のスイッチは、テクノツールさんで入力補助機器として販売されています。 楽器用のフットスイッチには極性の違いによって2つの仕様があります。 NO: ノーマルオープン(踏んだ時に導通) NC: ノーマルクローズ(離した時に導電) ...

1週間前
返信
RE: 「戻る」ボタンの表現を統一してほしい

ご意見ありがとうございます。 現在のプログラムでは文字しか使えないのでこのような選択になってるんですよね… 画像が使えれば自由度は高くなるんですが、その分プログラムが複雑になるのと、ユーザーがプログラムをいじる時のカスタマイズ性が悪くなるので、当面は文字のままでやっていくと思います。

2週間前
返信
RE: 「戻る」ボタンの表現を統一してほしい

✕ についてはわかりにくいという声を他にもいただいております。 メニュー操作では変更内容は随時保存されて「Back」でメニューの上層に戻りますが パート編集では、演奏画面に戻る際に、変更内容を保存するかしないかを選択する必要があります。 そのため「Back」とは機能が異なりますので、 ...

2週間前
返信
RE: ボタン配置変更機能について

ボタンの機能割当が初期化されていたとのことご報告ありがとうございます。 起動時にユーザーの保存した設定データの読み込みに失敗し、初期設定のデータで上書きしてしまうという現象で、ソフト的、ハード的、両面で調査しているところです。 繰り返し発生するようでしたらあらためてご報告いただけますでしょう...

2週間前
返信
RE: 演奏フレーズに併せたコード進行の曲を保存できますか?

申し訳ございません。 開発が遅れておりまして、コード進行を保存する機能はまだ実装されておりません。 今後のファームウェアアップデートで実装される予定です。

2週間前
固定ページ 1 / 39